
家づくりの流れ
Work Flow

1
2
お問い合わせ
まずはTELまたはメールにてお気軽にお問い合わせください。
ヒアリング
家族構成、毎日の暮らし、生活スタイル、趣味、現在の生活に関する夢等をお聞かせください。お聞かせいただいた情報からプランや土地等をご提案させていただきます。
イメージ写真や資料等ございましたら、お見せください。

3
土地探し/土地の調査
土地をお探しの方は、土地探しからお手伝い致します。
ご希望のエリア、広さ、利便性等を考慮しご希望に合った土地をお探し致します。
土地がすでにお決まりの方は、土地の調査を致します。
建築できる土地なのか、法的規定はどうなっているのか、
周辺環境、日当たり、上下水道管の有無等、建物を建てる際に必要となる情報をお調べ致します。
4
プランと資金計画のご提案
ご要望、ご予算に応じたご提案書を作成致します。
借り入れを予定されている方には、その人にあった借入先、方法等をアドバイス致します。
そして、借り入れの事前審査をしていただきます。
借入先や方法が変わるだけで、借り入れ額や総支払額は大きく変わります。


契約
5
プランや資金計画にご納得いただきましたら、ご契約となります。

6
お打ち合わせ
細かい間取りの打ち合わせ、建物配置、デザイン、各種設備についてお打ち合わせ致します。
※お打ち合わせ期間や回数は内容によって異なります。

7
地鎮祭
工事の無事とこれからの繁栄を祈願する儀式を行います。
8
着工、検査
工事を行いながら、工事の要所で有資格者による検査を行います。
1回目 基礎配筋検査
基礎コンクリートの中には鉄筋が組まれています。コンクリートを施工すると見えなくなるので、その前に鉄筋の配筋状況を検査します。
2回目 土台伏せ検査
コンクリートの状態、基礎と土台を繋ぐ金物の状態、構造材の施工状態を検査します。
3回目 屋根ルーフィング検査
棟が上がった後、屋根の防水処理の施工状態を検査します。
4回目 金物検査
構造材を留める金物がきちんと施工されているか、構造材に耐力に異常をきたす傷がないか等を検査します。
5回目 外部防水シート検査
雨漏りの原因になるような異常はないか外壁の下地の防水シートの施工状況を検査します。
6回目 断熱検査
断熱材の施工に隙間や厚み等に不備がないか検査します。
7回目 内装下地検査
内装の仕上げに影響を及ぼすような施工になっていないか検査します。
8回目 完了検査
仕上げに傷や隙間、建具の建て付け等に不備がないか検査します。
検査時には写真を残し、徹底した現場管理致します。
また、建築現場の見学はいつでも可能です。


9
完成
お引渡し時に工事の要所を検査した写真をお渡しいたします。

10
アフターメンテナンス、保証
お引渡し後は期間に関係なく、何か不備がございましたらすぐにご連絡ください。
誠意を持って対応させていただきます。
瑕疵保険加入
住宅あんしん保証10年